採用情報

Recruit

未来を創る仕事の
先取りをしてみよう!!

より良い生活を築くための社会資本整備に欠かせない「補償」の総合コンサルタント。リニア中央新幹線など国家レベルの超ビッグプロジェクトから、地方の生活インフラの整備まで、幅広く関わっています。実は、日常の暮らしに密接した身近な事業も手掛けています。ご存じでしたか?

募集要項Application Requirements

新卒採用

2024年春採用新卒者の募集をいたします。当社に興味関心のある学生の皆さんは、まずはお電話にてご連絡ください。

◆ 応募方法と選考スケジュール

募集職種 補償コンサルタント業務
建設コンサルタント業務
測量・土木設計業務
応募提出書類 履歴書
成績証明書
卒業見込み証明書
健康診断書(最終面接時に提出)
選考方法 面接・書類選考
選考を希望される方には個別にご案内を差し上げます。
まずはマイナビよりエントリーください。

※日時等詳細は追ってご連絡いたします。

◆ 入社後の待遇と勤務・諸手当

給与 大卒/月給 20万円程度 当社規定により優遇
短大・専門・高専卒/月給19万円程度 当社規定により優遇
※月15~20時間程度残業あり(残業手当100%支給)
諸手当 残業手当(100%支給)、交通費規定内支給(上限月10万円)、
住宅手当(上限月1万5000円を上限とし家賃の25%)、資格手当、養育手当、扶養手当
昇給 年1回(業績および個人成績、勤怠等による)
賞与 年2回(業績および個人成績、勤怠等による)
勤務地 本社(群馬県高崎市)または東京支店(東京都豊島区駒込)
勤務時間 8:30~17:30
休日休暇 完全週休2日制 ★年間休日121日(2020年実績)
有給休暇、慶弔休暇、特別休暇ほか
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、
退職金制度あり、財形貯蓄制度あり
連絡先 協和補償コンサルタント株式会社
採用担当/総務部 友野・斎藤
〒370-0802 群馬県高崎市並榎町115
TEL: 027-322-4911

◆ 選考の流れ

選考の流れ

◆ 応募方法

マイナビよりエントリーください。

中途採用

現在、下記のとおりキャリア採用を行なっております。ご関心がある方は、ふるってご応募ください。

◆ 正社員募集

募集職種 技術士
RCCM
補償業務管理士
建築士
測量士
※いずれも有資格者優遇
給与 当社規定により優遇
(経験・能力・年齢等考慮)
例) 30歳 測量士   年収500万円
時間 8:30~17:30
休日 土曜・日祝日 ※会社カレンダーによる
待遇 昇給年1回、賞与年2回、社会保険等完備
交通費規定内支給、作業着支給、車通勤可
応募方法

(※)「応募者の皆様の個人情報の取扱いについて」を出力して内容をご確認のうえ、ご署名、ご捺印をお願いします。
当社採用担当まで、電話連絡・またはメール連絡のうえ、「履歴書」と(※)「応募者の皆様の個人情報の取扱いについて」を同封してご郵送ください。

また、メールで情報交換を行う場合は情報保護策としてパスワードを設定いたしますので、別途ご連絡いたします。
書類選考のうえ、追って面接日をご連絡いたします。

◆ 選考の流れ

選考の流れ

◆ 応募方法

メールフォームよりお問い合わせください。

人材育成についてPersonal training

入社後は、担当する業務の実務スキルを身に付け、磨けるだけでなく、資格を取得して活躍していただけます。社内外の研修受講のほか、必要に応じて専門学校への通学などを支援。資格試験の対策として先輩による個別指導も実施しています。国家資格受験のための移動交通費が支給され、合格すれば、受験料・登録料を会社が負担しています。

◆ 教育研修体系

新入社員研修
新たに社会人生活に入る新入社員に対して基本的な研修を行う。入社前に2泊3日。
新入社員実践研修
新入社員を対象とした補償業務の講習及び社内各部門の業務説明。入社後1週間。
社内研修会
全社員を対象とした事例研究及び社外講師による研修。
資格試験対策指導
先輩社員とマンツーマンで随時行う。
基礎研修
(一社)日本補償コンサルタント協会や全国建設研修センター共催の研修会。
入社後2年目と3年目に各1回。
専門研修
(一社)日本補償コンサルタント協会や全国建設研修センター共催の研修会。
入社後4年目と5年目に各1回。
技術研究会
社内各課が一堂に会しての事例研修。入社後2年目より参加。毎月1回。
OJT方式
実務に携わりながら各セクションで教育。
各種資格取得奨励
宅地建物取引主任者、補償業務管理士、建築士、測量士、施工管理技士、
不動産鑑定士等の関連資格を取得すると表彰あり。

先輩は語る!Career Voice

協和補償コンサルタントで活躍中の若手社員は、どんな思いを胸に毎日の業務に向き合っているのか。
二人の先輩に本音で話してもらいました。

補償コンサルタント業務

2015年入社 深澤 俊平

さまざまな知識や学びの
経験が活かせます。

大学で建築を学び、漠然と工務店などに入社するイメージを持っていましたが、就職活動をするなかで、この会社を知り、話を聞いてみたいと感じました。 補償は、公共事業をスタートさせるにあたって、かならず発生し、考えなければならないこと。実際に自分が調査した地域で、道路が広くなったりしたのを見ると、手応えを感じ、やりがいを覚えます。 資格は入社後に、測量士補と二級建築士を取ってから、一次試験免除で補償業務管理士を取得しました。いろんな補償部門についてのノウハウを学び、身に付けつつ、建築学科出身ということで、主に携わっているのは物件部門です。

土地だけでなく、建築物や機械などの補償が発生するため、人それぞれ、さまざまな知識や学びの経験が活かせると思います。
携わるのは、意外と生活に身近な暮らしの近くで行なわれている事業。そして応用できる分野も幅広い。ですから、もっとたくさんの人に知って欲しい。そんな事業であり、会社だと思います。

マンガで解る補償の仕事

測量業務

2020年入社 清水 春菜

当面の目標は、
測量士の資格を取ることです。

高校は土木学科で、就職するにあたって、先生にすすめられたのが、この会社でした。測量と土木施工についての授業が学校でも多かったし、学んだことが活かせると感じました。完全週休2日というのも魅力でしたね。 入社して仕事を教えてもらった教育係の上司は、私の父と同じくらいの年代。落ち着いた年配の人が多くて、みなさん優しくて、わからないことがあれば、すぐに質問して、教えてもらえます。 まだ入社2年目ですし、仕事を完璧に覚えられたという意識はありません。当面の目標は測量士の資格を取ること。そうすれば主任技術者に昇格できますし、自分としても、一人前として認めてもらえるような気がします。

測量した結果をもとに、図面を作成していくうえで、集中力は欠かせないと思います。こつこつと日々の積み重ねを続けていける、そんな人が向いているのではないでしょうか。これからも、じっくり仕事に向き合っていきたいです。

働く環境Working environment

創業以来40余年、確かな業績を残してきた協和補償。ずっと働き続けている大ベテランも数多くいます。アットホームで居心地が良いと感じて、契約社員から正社員になった先輩もいます。土日休みの完全週休2日制。残業する場合は、上司許可が必要で、残業代は15分単位で計算されます。また毎週水曜日はノー残業デー。ワーク・ライフ・バランスがしっかり保てる会社です。

健康経営宣言

協和補償コンサルタントの経営理念に掲げる、顧客・地域住民・社員との”協働””協栄””協生”の三協精神を実現させるためには、その一要素である社員がいつまでも元気で健康に働き続けることのできる職場環境が重要であると考えます。

全ての社員が心身の健康により最大限のパフォーマンスを発揮し、永続して社会と共存していくためにも、会社として社員の健康維持・増進に積極的に取り組むとともに、社員と一丸となって健康経営を実践してまいります。

制定日 令和3年 10月 1日
協和補償コンサルタント株式会社
代表取締役社長 平山 貴祥

健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定

従業員の健康づくりに積極的に取り組む企業を経済産業省が顕彰する制度である「健康経営優良法人認定制度」に認定されました。

  • ●社員の定期健康診断100%実施・人間ドック補助・女性検診補助
  • ●インフルエンザ予防接種等補助
  • ●健診結果による再検査・要治療者への受診勧奨
  • ●社員の生活習慣改善を支援
  • ●扶養家族の特定健診の推奨
  • ●病気治療と仕事の両立支援整備
  • ●各種相談窓口の設置
  • ●健康セミナー開催
  • ●社内に体重計・血圧計・体脂肪計・パルスオキシメーターの設置
  • ●従業員全員の活動量計による計測とウオーキングの推奨
  • ●ラジオ体操実施

等、様々な内容に取り組んでいます。

群馬県いきいきGカンパニー認証

育児・介護と仕事の両立、職場における女性の活躍推進、従業員のワーク・ライフ・バランスの推進などへの取り組みが認められ、「群馬県いきいきGカンパニー」のゴールド認証を受けました。

  • ●育児休業制度等を対象とした仕事と家庭の両立支援
  • ●女性従業員の教育機会への参加奨励
  • ●女性従業員の知識、技術の習得や資格取得の支援
  • ●女性が長く働ける職場環境づくり
  • ●従業員の家庭教育の環境づくりを支援

厚生会

社長、役員を含む全社員が加入。毎月500円を積み立てて、親睦イベントの開催費用としているほか、結婚や出産の祝い金、お見舞金に。イベント開催が再開できた折には、何が起こるか楽しみです。

  • ●新人歓迎会
  • ●お花見
  • ●納涼祭
  • ●慶事お祝い金・弔事お見舞金
  • ●ゴルフコンペ
  • ●ボウリング大会
  • ●その他 イベント
    (※コロナ禍のため、現在は休止中)